パラリンピック研究会

2016年01月08日
ワークショップ

第17回ワークショップ

第17回 2016年1月8日 「ドイツにおけるパラリンピック・ムーブメントとオリンピック」  2006年にドイツスポーツ連盟とドイツ・オリンピック委員会が合併して創設されたドイツオリンピックスポーツ連...

2015年12月17日
ワークショップ

第16回ワークショップ

第16回 2015年12月17日 「障害者陸上競技における強化と育成〜ガイドコーチの視点を含めて〜」  陸上競技の現役時代を通じて学んだのは、1.競技を突き詰めること、2.孤独に強くなること、3.人の...

2015年11月05日
ワークショップ

第15回ワークショップ

第15回 2015年11月5日 「パラリンピック報道とパラリンピックレガシー」  2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会(以下東京大会)におけるレガシーの一つとして、障害者へのポジティ...

2015年10月06日
ワークショップ

第14回ワークショップ

第14回 2015年10月6日 「ロンドンパラリンピック大会を振り返って」 「パラリンピック発祥の地英国におけるレガシーを考える」  現在のイギリスにおける障害者のメインストリーミング=一元化は「一...

2015年08月24日
ワークショップ

第13回ワークショップ

第13回 2015年8月24日 「回顧、そして期待:東京1964-2020、パラリンピックレガシー研究」 写真:多くの参加者を集めたワークショップ パラリンピックは、オリンピックに次ぐ世界で2番目に大...

2015年07月23日
ワークショップ

第12回 ワークショップ

第12回 2015年7月23日 「パラリンピックの最前線-長野から5大会のメダリストに学ぶ」 写真:ワークショップの様子 1990年代半ばに、役所に勤めながらスキーのコーチをしていた頃、障害者スキー長...

2015年06月19日
ワークショップ

第11回 ワークショップ

第11回 2015年6月19日 「障害のある人にとっての競技場のアクセシビリティ--観客として、競技者として--」 写真:会場の様子 今回の講演の目的は、パラリンピックで行われる競技を対象に、...

2015年05月28日
ワークショップ

第10回 ワークショップ

第10回 2015年5月28日 「企業の社会貢献活動と2020年に向けた取り組み~人々が人間性を十分に発揮する豊かな社会へ~」 写真:会場の様子 当社は1977年、「C&C(コンピュータと通信...

2015年04月21日
ワークショップ

第9回 ワークショップ

第9回 2015年4月21日 「パラスポーツにおける心理サポート」 写真:会場の様子 オリンピック・パラリンピックの報告書をみると、心理面での課題を指摘する声が多いにもかかわらず、その解決の糸口を見出...

2015年03月26日
ワークショップ

第8回 ワークショップ

第8回 2015年3月26日 「カナダにおけるパラリンピックのレガシー」 写真:会場の様子 レガシー研究はまだ始まって日の浅いテーマであるため、まだ定義自体にばらつきがある。そのため異なる大会を同一条...